Sleeping Sheep

アラサー尼僧の夢日記

節分の夜にうたた寝して見た夢

昨日は節分でした。

夜、近所のお寿司屋さんから出前で買った恵方巻が予想以上に大きくて、

一人で1本食べたら食べ過ぎのために眠くなり。

リビングの椅子に座った状態でうたた寝してしまったときに

見た夢です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小高い丘の上に、夫が僧侶の姿でいて、

 

ものすごい勢いでお経をあげている。

 

丘には他にも何十人もの人々が集まっていて、

 

夫が説法を開始するのを心待ちにしている。

 

私も説法を聞きたくて待っているのだが、

 

いつまでもお経をあげていて終わらないので、

 

早くお経が終わらないかな、と思っている。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【夢の中のキーワード】※クリックすると引用元のに飛びます。

 
●小高い丘の上

何か高いものを見上げる…感動。尊敬の気持ち。自分の上にあるものに挑戦すること。人生に対する幅広い展望や勇気。精神的支えを持とうとしていること。 

 

●夫

夫(妻)との関係に対する認識。夫(妻)に投影している特性・特質。

 

 

●僧侶

寺の僧侶やお坊さんが印象的な夢は、あなたが、迷いや悩みを抱えて、道徳心や信仰心を高めてくれる人、魂を浄化して救済してくれる人などとの関係やその人に対する思いなどを暗示しています

 

●お経をあげている

僧侶の言葉を聞く夢や僧侶のお経を聞く夢は、あなたが、迷い、悩み、後悔などを抱えて苦しみ、不安や苦しみから抜け出したいと思っていますが、お釈迦さまが唱える不変の真理や幸せになるための尊い教えなどを教訓として生まれ変わり、協力者に恵まれて、幸運に導かれる可能性が高いことを暗示しています。僧侶の言葉やお経の内容、聞いている時の状況などが、未来を切り開くヒントになっている場合がありますので、言葉やお経の内容、聞いている時の状況などをしっかり思い出してみましょう。

 

●何十人もの人々

自分の様々な側面が夢にかかわっている状態。

 

●待つ

何かを待つ夢は、日々の生活に物足りなさを感じていますが、不安や恐れなどにより自ら行動を起こせず、自分の支持者や援助者を待っていることを暗示しています。 勇気を持って自ら行動を起こす必要性を警告する夢でもありますので、自ら行動力を高める努力をしましょう。